|
|
2008年4月に、環境省が業界トップランナー企業の環境保全に関する行動をさらに促進していくために、「エコファースト制度」を創設しました。
これは企業が環境大臣に対し、京都議定書の目標達成に向けた地球温暖化対策など、自らの環境保全に関する取組を約束する制度です。
環境省は原則として、業界ごとに1社づつ、計100社を目標に選んでいく方針を掲げています。
[1] 京都議定書の目標達成に向けた地球温暖化対策をはじめとして、環境保全に関する目標を明示し、かつ、目標やこれを実現するための取組が、業界のトップランナーとしての先進性・独自性を有するものであること。
[2] 全国の模範となるような環境保全に向けた取組であること。
[3] 約束された取組の推進状況の確認を行う仕組みが設けられ、環境省への報告、又は公表が行われること。
|
上記3つの内容を含む約束(エコ・ファーストの約束)を行った企業は、使用認定に関する基準を遵守することを条件として、環境省から「エコ・ファースト・マーク」の使用が認められます。
2010年1月27日に、日本は国連に対して目標条件付きの「温室効果ガス25%削減」を提出しています。こうしたことも影響して、今後自主的な環境負荷低減活動の取り組みとして、環境大臣とエコファーストの約束を交わす企業が増えることが予想されます。
|
|
|
参考資料:「エコ・ファースト・マーク」を知っていますか??環境トップランナー企業の証 2008年05月22日 エコトレンド - ニュース - 環境goo
|
|
|
環境省に対してエコファーストの約束を行い認められたエコファースト企業は、第1号の家電量販手大手の「ビックカメラ」、第2号の大手スーパー「ユニー」を筆頭に2009年6月現在で25社あります。
主なエコファースト企業としては
・積水ハウス株式会社 ・株式会社INAX ・ライオン株式会社 ・キリンビール株式会社 ・NECパーソナルプロダクツ株式会社 ・株式会社びわこ銀行 ・住友ゴム工業株式会社 ・三菱自動車工業株式会社
などがあり、その業種は、家電量販店、食品小売店、自動車メーカー、住宅メーカー、金融機関、広告代理店など多種多様です。
これらの企業が取り組んでいる主な環境保全活動には「カーボンニュートラルな原料の活用によるCO2の大幅削減」「地球温暖化対策、エミッション対策、3Rの推進に優れた製品の設計・製造」「太陽光発電や燃料電池の導入によるCO2オフ住宅の推進」「レジ袋の削減や梱包材の徹底したリサイクル」等があります。
|
|
主なエコファースト企業の環境保全活動 |
|
|
|
食品小売スーパー |
|
金融機関 |
《食品リサイクルの推進》
自社で排出する食品廃棄物の発生量を抑えると共に、地域社会の業者や農家と提携して食品資源の循環再生利用などで地産地消を進める「リサイクルループ」を構築。
|
|
《環境配慮型金融商品の開発、提供》
お客様の環境保全をお手伝いする「エコ&耐震住宅ローン」「カーボンニュートラルローン」「カーボンオフセット定期預金」等の金融商品を積極的に推進。
|
|
|
|
住宅メーカー |
|
酒造メーカー |
《近未来型のCO2オフ住宅の推進》
太陽光発電や燃料電池の導入により、快適な生活をしながら省エネルギー+創エネルギーで暮らしにおけるCO2排出量が差し引きほぼゼロになる「CO2オフ住宅」の普及を積極的に推進。
|
|
《容器包装の軽量化と3Rを推進》
ビール容器(ビン・アルミ缶等)の軽量化によるリデュース・リユースに取り組むと共に、製造.輸送・使用・リサイクルの商品ライフサイクル全体で、さらに環境負荷の低い容器を開発。
|
|
|
|
自動車メーカー |
|
化粧品メーカー |
《電気自動車の市場投入等によるCO2削減》
走行中にCO2を全く排出しない電気自動車を市場投入すると共に、次世代クリーンディーゼルエンジンや高効率トランスミッションなど、CO2排出の少ない新技術の開発と実用化を推進。
|
|
《植物由来の素材活用でCO2排出量削減》
カーボンニュートラルな植物由来の素材を商品の原材料や、容器の主素材の樹脂として積極的に活用して、製品由来のCO2排出量削減と有限な石油資源の節約を推進。
|
|
|
参考資料:エコ・ファースト制度について:環境省
|
|
次のECOワード >「ナノテクノロジー」
|