P R
HOME>【生態系】>トレーサビリティ
PR

【関連サイト】

名古屋市内で
環境ECOワードを体験



 トレーサビリティは、生産履歴、製造方法、仕入先、販売先等の情報を記録して保管し、後から追跡できる食品の履歴書です。
 これを利用すると、食品に関する問題が起きた時に流通や生産の段階までさかのぼって、原因を探すことができます。
 また食品を買う時に食の安全・安心に関する情報を確かめたり、食品表示の正確さをチェックできます。
 このシステムは、国産牛肉では導入が法律で義務付けられています。その他の食品では各業界の自主的な取組として導入が進められています。

※Traceability(トレーサビリティ)=Trace(追跡)とAbility(可能)を組み合わせた造語

1.耳標の装着

 国内で生まれた牛と、生きたまま輸入された牛には、個体識別番号のついた耳標が付けられます。

2.生産者の届け出と
 牛のデータベース化

 生産者の届け出に基づき、個体識別番号で牛の性別、種類、生まれてから肉になるまでに育てられた場所などが、データベースに記録されます。

3.番号表示と加工・
 取引情報の記録

 牛が肉になってから加工され、流通していく過程で、業者により個体識別番号などを使って、取引や流通の情報が帳簿に記録・保存されます。

4.トレーサビリティ
 情報の提供

 国内で飼育された牛は、精肉として店頭で販売される段階で、牛の出生から販売されるまでの情報を、誰でも確認出来るようになります。

参考資料:農林水産省「トレーサビリティ関係」 
参考資料:農林水産省「牛肉のトレーサビリティと牛の個体識別」(パンフレット) 

トレーサビリティとは


次のECOワード >「有機野菜」

Copyright(C)2010 adscoop Kids-Kankyou-Ecoword. All Rights Reserved.