P R
HOME>【生態系】>有機野菜
PR
【関連サイト】

名古屋市内で
環境ECOワードを体験



 “有機”には「生命力を有する」という意味があり、自然界に存在する生命が関わる事柄を、有機〜と表現します。
 有機野菜は化学肥料や農薬の使用を控え、動物や植物から作られた有機肥料を利用して、自然環境を壊さず、生態系を保存するために、自然と調和を図っていく有機農業で生産されています。
 さらに、農林水産省が定める有機JAS認証されるための基準を満たし、登録認定機関の検査を受けて認証を得る必要があります。

(1)化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本とすること。
   (つまり、できるだけ農薬や化学肥料を使わないこと)
(2)土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させること。
   (つまり、農作物がよくできる肥えた土作りを重視すること)
(3)農業生産に由来する環境への負荷を出来る限り提言した栽培管理方法を採用すること。
   (つまり、環境に配慮すること)
 このように自然のしくみに逆らわずに、厳しい基準を守る安全な生産方法で作られているので、有機野菜は安心して食べることができるといわれています。

参考資料:有機野菜のことを語ろう 

有機JASマーク

 無農薬野菜とは、栽培中に農薬や化学肥料を使わずに生産された農産物のことです。農林水産省が定める「特別栽培農産物新表示ガイドライン」により減農薬、減化学肥料、無化学肥料等の農産物と同様に、「特別栽培農産物」と表示されます。
 一方有機野菜とは、「種まき又は植え付け前2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用していない田畑で栽培する」こと、「栽培期間中も禁止された農薬、化学肥料は使用しない」こと、「遺伝子組換技術を使用しない」こと等の有機JAS※規格に基づいて生産された農産物をいいます。さらに政府登録認定機関の認定を受けているので、公的な認定証明書ともいえる有機JASマークを貼ることができます。

 有機JAS規格では「やむを得ない場合」だけ使うことが許容されている農薬や肥料が決められており、有機JASに認証された有機野菜が必ずしも無農薬野菜とは限りません。

JAS「日本農林規格」(Japanese Agricultural Standard)

出典:平成22年度環境白書 循環型社会白書/生物多様性白書

参考資料:農林水産省「有機食品の検査認証制度」 

有機野菜とは


次のECOワード >「遺伝子組換作物」

Copyright(C)2010 adscoop Kids-Kankyou-Ecoword. All Rights Reserved.